-
ニレケヤキのテラリウム盆栽
¥10,000
ニレケヤキの苔テラリウムで癒しの世界を楽しみましょう! 自然の美しさを手軽に取り入れられるニレケヤキの苔テラリウムをお届けします。 枝が成長しますので適宜剪定を行い樹形を整えていただきます。 室内で育てますので盆栽のような水やりは必要とせず枝の剪定や樹形を整えると言ったような育てる楽しみが味わえます。 およそ3年程でテラリウムとして作り直す事や鉢に植え盆栽として作り直す事もできます。 ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(10cm×16cm) 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 植物1種 ※画像はイメージです。 ※その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください。
-
オンラインワークショップ 第八回「クラフトソイルチャレンジ
¥5,000
クラフトソイルpremiumを使用して造形を楽しむ! ガラスに貼り付けるだけじゃないクラフトソイルpremiumの活用方法をレクチャーします 題して 「クラフトソイルチャレンジ」 クラフトソイルチャレンジ第八回目はハロウィンの苔テラリウム!ミニチュアタイルと流木を使用してハロウィンなデザインを作っていただきます キットの内容は クラフトソイルpremium(180g) 飾り砂 石 ミニチュアタイル 苔5種 植物2種 流木 ご用意いただく物 容器(容量300ml程度推奨) ピンセット 飾り砂用のスプーン 水(130)cc 動画を視聴しながら作成していただきます Instagramのプロフィールから動画のシリーズからクラフトソイルチャレンジを選択してください
-
オンラインワークショップ 第七回「クラフトソイルチャレンジ」
¥5,000
クラフトソイルpremiumを使用して造形を楽しむ! ガラスに貼り付けるだけじゃないクラフトソイルpremiumの活用方法をレクチャーします 題して 「クラフトソイルチャレンジ」 クラフトソイルチャレンジ第七回目は石を使わない苔テラリウム!そしてミニチュアレンガで階段作りに挑戦していただきます! キットの内容は クラフトソイルpremium((90g) 飾り砂 ミニチュアレンガ 苔4種 植物2種 ご用意いただく物 容器(容量280ml程度推奨) ピンセット 飾り砂用のスプーン 水(60cc) 動画を視聴しながら作成していただきます Instagramのプロフィールから動画のシリーズからクラフトソイルチャレンジを選択してください
-
オンラインワークショップ 第五回「クラフトソイルチャレンジ」
¥5,000
クラフトソイルpremiumを使用して造形を楽しむ! ガラスに貼り付けるだけじゃないクラフトソイルpremiumの活用方法をレクチャーします 題して 「クラフトソイルチャレンジ」 クラフトソイルチャレンジ第五回目は「ホビットの住処の苔テラリウム」を作成します キットの内容は クラフトソイルpremium(80g) 飾り砂 石 苔7種 植物1種 ご用意いただく物 容器(容量250ml程度推奨) ピンセット 飾り砂用のスプーン 水(60cc) 動画を視聴しながら作成していただきます Instagramのプロフィールから動画のシリーズからクラフトソイルチャレンジを選択してください
-
オンラインワークショップ 第四回「クラフトソイルチャレンジ」
¥5,000
クラフトソイルpremiumを使用して造形を楽しむ! ガラスに貼り付けるだけじゃないクラフトソイルpremiumの活用方法をレクチャーします 題して 「クラフトソイルチャレンジ」 クラフトソイルチャレンジ第四回目は「ハゼの苔テラリウム」を作成します キットの内容は クラフトソイルpremium(100g) 飾り砂 石 苔5種 ハゼの木 ご用意いただく物 容器(容量350ml程度推奨) ピンセット 飾り砂用のスプーン 水(70cc) 動画を視聴しながら作成していただきます Instagramのプロフィールから動画のシリーズからクラフトソイルチャレンジを選択してください
-
オンラインワークショップ 第三回「クラフトソイルチャレンジ」
¥5,000
クラフトソイルpremiumを使用して造形を楽しむ! ガラスに貼り付けるだけじゃないクラフトソイルpremiumの活用方法をレクチャーします 題して 「クラフトソイルチャレンジ」 クラフトソイルチャレンジ第三回目は「アクアガーデンの苔テラリウム」 珊瑚礁に見立てた石を配置し海中の様子を苔テラリウムで表現します キットの内容は クラフトソイルpremium(120g) 飾り砂 石 苔7種 植物1種 ご用意いただく物 容器(蓋付きの容量500ml程度) ピンセット 飾り砂用のスプーン 水(100cc) 動画を視聴しながら作成していただきます Instagramのプロフィールから動画のシリーズからクラフトソイルチャレンジを選択してください
-
オンラインワークショップ 第二回「クラフトソイルチャレンジ」
¥5,000
クラフトソイルpremiumを使用して造形を楽しむ! ガラスに貼り付けるだけじゃないクラフトソイルpremiumの活用方法をレクチャーします 題して 「クラフトソイルチャレンジ」 クラフトソイルチャレンジ第2回目は「食中植物の壁パルダ」の作成方法です キットの内容は ・クラフトソイルpremium(120g) ・飾り砂 ・石 ・苔3種 ・植物4種 ・流木 ご用意いただく物 容器(蓋付きの10cmキューブ水槽推奨) ピンセット 飾り砂用のスプーン 水(100cc) 動画を視聴しながら作成していただきます Instagramのプロフィールから動画のシリーズからクラフトソイルチャレンジを選択してください
-
レジンを使用した水景の苔テラリウム
¥9,900
SOLD OUT
OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました レジンを使用して渓流の風景を表現しております 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでください ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容(3点共通) ガラスボトル(10cm×9cm) ガラス蓋 固定金具 ①青い川 苔3種(ホソバオキナゴケ、オオトラノオゴケ、ツルチョウチンゴケ) 植物1種(チリメンカズラ) レジン 溶岩石 飾り砂 ②透明な川 苔1種(ホソバオキナゴケ) レジン 龍王石 飾り砂 ③透明+青 苔4種(ホソバオキナゴケ、ツルチョウチンゴケ、ヒノキゴケ、フトリュウビゴケ) 植物1種(チリメンカズラ) レジン 龍王石 飾り砂 苔テラリウムで透き通る水景の表現はTheOnlyOneならではの技法です 世界に一つだけの美しい水景と苔の癒しの空間をお楽しみください ※その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
ミニチュアフィギュア オオカミ、クマ、オットセイ
¥990
テラリウムにも使用できるミニチュアフィギュア TheOnlyOneオリジナル塗装 カラーリングのオーダーも承ります オオカミ白...ホッキョクオオカミがモチーフです。夏毛バージョンもあります。 オオカミ灰色...ハイイロオオカミがモチーフです。夏毛バージョンもあります。 オオカミ黒...クロオオカミをモチーフにしています。 クマ茶...ヒグマをモチーフにしています。 クマ白...ホッキョクグマをモチーフにしています。 アザラシ...カニクイアザラシをモチーフにしています。 サイズ オオカミ :20mm×4mm×9mm クマ :20mm×8mm×13mm アザラシ:20mm×13mm×13mm
-
オンラインワークショップ 第一回クラフトソイルチャレンジ
¥4,000
クラフトソイルpremiumを使用して造形を楽しむ! ガラスに貼り付けるだけじゃないクラフトソイルpremiumの活用方法をレクチャーします 題して 「クラフトソイルチャレンジ」 クラフトソイルチャレンジ第1回目はトンネルの作成方法です キットの内容は クラフトソイルpremium 飾り砂 石 苔5種 シダ1種 造形資材 ※容器は含まれませんのでご注意ください ご用意いただく物 容器(500ml前後の容器) ビニール袋またはラップ(下に敷いて作業します) ピンセット 飾り砂用のスプーン 水1(00cc) 動画を視聴しながら作成していただきます Instagramのプロフィールから動画のシリーズからクラフトソイルチャレンジを選択してください
-
レジンパーツ
¥1,650
レジンで作成したオリジナル水景のパーツ1点です テラリウム作品に使用すると表現の幅が広がります。 サイズ: 幅7cm、厚み1cm、奥行き3cm 使い易い9cmのシリンダータイプの容器に合わせてあります。 樹脂製のレジンパーツは、手作りでテラリウム作品に色彩を与えあなたの創造力を広げ自分だけのオリジナル作品を作ることができます。 レジンパーツは3年程でで経年劣化しますがパーツを入れ替えることで新しい作品として生まれ変わります。 あなたの作品にレジンパーツを使って個性をプラスして自分だけの素敵な作品を作ってください。 ※作品画像はイメージです。パーツのサイズや形状、色味などの見え方は参考画像と異なる場合があります。
-
〈専用出品〉 レンガ道の苔テラリウム+黒猫フィギュア
¥4,180
SOLD OUT
〈専用出品〉 レンガ道の苔テラリウム+黒猫フィギュア OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました レンガ塀をモチーフにオリジナルのミニチュアレンガを使用しております 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでいってください ※画像は参考ですので実際の作品とは細かい箇所が多少異なる場合があります ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(6cm×8cm) ガラス蓋 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 ミニチュアレンガ 飾り砂 お手入れ方法 その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
レンガ塀の苔テラリウム マッシュアップシリンダーS
¥3,300
OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました レンガ塀をモチーフにオリジナルのミニチュアレンガを使用しております 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでいってください ※画像は参考ですので実際の作品とは細かい箇所が多少異なる場合があります ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(6cm×8cm) ガラス蓋 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 ミニチュアレンガ 飾り砂 お手入れ方法 その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
ミニチュアレンガ(3色セット)
¥1,650
テラリウムで使用できるミニチュアレンガです テラコッタ・チョコレート・ダークブラウンの3色各30個入りの計90個になります 耐水性で水分で溶ける心配はありません。 レンガ塀やレンガ道など小さなレンガでアイデア次第で様々な風景を楽しめます バラ売りもございますので大量購入はそちらからお願いいたします
-
トレッキングコースの苔テラリウム
¥11,000
SOLD OUT
OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました モチーフはトレッキングコースで中にはレジンを使用して池を設置しました 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでください ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(11cm×18cm) ガラス蓋 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 植物1種 紅木化石 流木 レジン 池 ※その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
クラフトソイルシリーズ 250g
¥880
・「クラフトソイル」は植物をメインとしたテラリウムに特化した専用用土です ・「クラフトソイルpremium」は苔をメインとした苔テラリウムに特化した専用用土です クラフトソイルシリーズは灌水しても崩れにくく作成したテラリウムの水やりは週に1回水没させて水を抜くだけでも大丈夫です。 しかも容器内を水で洗い流せるので清潔に保てます。 使用している素材にはカビを抑制する効果もありカビが生えにくい環境を作り出します さらに苔の差し心地を追求しており「挿しやすく抜けにくく崩れにくい」ので作成〜メンテナンスまでストレスがほんとに少ないです。 また通気性も確保されておりますので植物の育成にも問題ありません。 今まで苔の挿しづらさや抜けやすさでストレスを感じていた方に強くお勧めいたします 使用方法 ①クラフトソイル100gに対して水100ccの割合で混ぜ込みます。(少しずつ様子を見ながら耳たぶくらいの硬さになるまで水を足していきます) ②全体に水が回ったら15分ほど置きます。 ③白いつぶつぶ(ペントナイト)が見えなくなるまで捏ねていきます。 ④容器に入れて使用します。 ガラスに貼り付ける時はガラス面に押しつけて空気だまりができないようにご注意ください。密着が弱くなる原因になります。石や流木にも貼り付けることができますので複雑なレイアウトも作成可能で作品を配送する際にも崩れにくく簡単な養生で済み手間も省けます。
-
オンラインワークショップ フォトフレームに苔プリ・レジンアート
¥6,600
SOLD OUT
ご自宅に居ながらレジンアートの体験教室を受けられます! 今回は画像のような作品を約2時間で作っていただきます 初めてでも簡単に作れます ※別途UVライトが必要になりますのでご用意ください 日時 応相談 内容 キットをご購入いただきzoomにて説明を聞きながら一緒に作成していただきます わからないことはその都度ご質問いただければお答えいたします キット代金...送料込み6,600円 キット内容 ・フォトフレーム ・ガラス板 ・UVレジン2種類 ・着色剤(ブルー・グリーン・ホワイト) ・シリコンカップ3個 ・マドラー(5本) ・苔プリ ・石 ・砂 ・硬化剤(砂に使用) ・バージンコルク
-
グラスサンドアートの苔テラリウム
¥6,600
SOLD OUT
土台の部分にグラスサンドアートをあしらったOnlyOneの苔テラリウムになります。 もちろんインテリアグリーンとしてお世話したりと楽しめる作品となっております。 お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) 普段の管理は以上になります。 ※夏場や気温上がりやすい時期は暑さにより苔の成育に影響が出易いため設置場所にご注意ください。
-
苔テラリウム作成キット(苔はカット・洗浄・殺菌処理済み)
¥3,000
SOLD OUT
○内容 ・ガラス容器 6cm×6cm ・富士砂 ・テラリウムソイル ・溶岩石 ・苔(スナゴケ:カット・洗浄・殺菌処理済み) ○作り方 ・容器の底にに富士砂を敷く ・富士砂の上にテラリウムソイルを敷く ・溶岩石をテラリウムソイルに1/3ほど埋める ・苔をテラリウムソイルの上に敷き詰める ・苔の上下(葉がある方が上)を整える ・下のソイルから水が滲み出る程度水を入れる(水差し等で全体的に水が行き渡るように) ○管理 ・1日1度、苔全体が湿るように霧吹き ・下のソイルから滲み出る程度の水を常に貯めておく ・最低でもリビングのテーブルの上程の明るさの場所に設置する ・温度は0度〜28度以内で維持する その他ご質問はコメント等でお気軽にお問い合わせください よろしくお願いいたします
-
〈オーダー〉ビーチの苔テラリウム
¥4,510
SOLD OUT
オーダー品になります。 お手入れは 1週間に一度、土の部分に水やり(土から水が滲み出たらスポイト等で吸い取って捨ててください) 直射日光を避けてリビングのテーブルの上程度の光で管理します。 ご質問がありましたらコメントにていつでもお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。
-
オンラインワークショップ ミニパルダリウム作成キット
¥5,000
SOLD OUT
オンラインワークショップの開催をお知らせいたしま 今回は土を使わずお洒落で可愛いミニパルダリウムを作っていただきます オリジナル容器を使用しますので今までにない制作体験ができます! ※こちらはテラリウム経験者向けとなっております 画像は参考です 本日21:00〜デモをやりますので実際どのように作るのかをご覧いただけます! 日時は 11/19(木) 21:00〜(90分の予定) 定員10名 キット代金...5000円+送料700円 内容 キットをご購入いただきInstaliveにて説明を聞きながら一緒に作成していただきます 同じく作っても好きな植物を入れても作り方はそれぞれで大丈夫です わからないことはその都度ご質問いただければお答えいたします キット内容 ・ガラス容器(10cm×5cm×5cm) ・ガラス蓋 ・オオシラガゴケ ・カモジゴケ ・ヤノネゴケ ・クリスマスモス ・フィットニア(カット苗) ・フィカス・クエルキフォリア ・ビロードセキショウ ・石 ・活着君 ・植えれる君 ・流木 ※木製の設置台は別売り(770円)ですのでご希望の方はDMまたはコメントにてお声がけください その他、レジンを使ったOnlyOneの苔テラリウムの作成や展示販売、オンラインワークショップ等をしております 作品に関してはInstaliveで作り方も説明しているので、興味がある方はフォローして見にきていただけたら嬉しいです
-
オンラインワークショップ 苔テラリウム作成キット(初級編)
¥5,000
SOLD OUT
レジンを使った苔テラリウム作成キット(初級編) 10/4(日) 21:00〜定員4名 キット代金...5000円(送料別) Instaliveにて説明を聞きながら作成していただきます。 可愛らしい富士山型の容器にレジンで川を表現した苔テラリウムが作れます。 一見難しそうですがレジンのパーツを置きその周りを飾り付けるだけですので初めての方でも安心して作っていただける内容となっております。 キットの内容は ・ガラス容器 ・ガラス蓋 ・オオシラガゴケ ・カモジゴケ ・ヒノキゴケ ・ヒメシノブゴケ ・レジン(硬化済み) ・石 ・土(専用ソイル) ・化粧砂(2種類) ・ピンセット ・薬さじ ・苔押さえ ・育て方の説明書 レジンの川は4種類から1つ選んでいただき、それに合わせた飾り砂(周りに敷く砂)をご用意いたします。 ご希望があれば中に入れるフィギュアもご用意できますのでお申し付けください。 苔は洗浄して中に入れるだけの状態になっており、全面埋めれる量を入れてありますのでお好みで使用していただけます。 また材料があまりましたら別の容器で作品作りをお楽しみいただけるかと思います。 レジンを使ったOnlyOneの苔テラリウムの作成や展示販売、オンラインワークショップ等をしております 作品に関してはInstaliveで作り方も説明しているので、興味がある方はフォローして見にきていただけたら嬉しいです
-
渓流の苔テラリウム
¥4,500
SOLD OUT
湧水から渓流となって流れていく様子を再現した作品となります。 内容は ・ガラス容器 ・ガラス蓋 ・オオシラガゴケ ・カモジゴケ ・トラノオゴケ(シダに変更可、購入時にコメントください) ・バージンコルク ・レジン(硬化済み) ・石 ・土(専用ソイル)・化粧砂 どうぞよろしくお願いいたします
-
オンラインワークショップ 苔テラリウム作成キット(渓流)
¥3,800
SOLD OUT
6/13(土)19:00〜21:00でオンラインワークショップを開催いたします 第3回目のテーマは渓流です 前回の湧水から渓流となって流れていく様子を再現した作品となります。 キットの内容は ・ガラス容器 ・ガラス蓋 ・オオシラガゴケ ・カモジゴケ ・トラノオゴケ(シダに変更可、購入時にコメントください) ・バージンコルク ・レジン(硬化済み) ・石 ・土(専用ソイル)・化粧砂 ・ピンセットor薬さじor紙ナプキン(購入時にコメントください) どうぞよろしくお願いいたします