-
ニレケヤキのテラリウム盆栽
¥10,000
ニレケヤキの苔テラリウムで癒しの世界を楽しみましょう! 自然の美しさを手軽に取り入れられるニレケヤキの苔テラリウムをお届けします。 枝が成長しますので適宜剪定を行い樹形を整えていただきます。 室内で育てますので盆栽のような水やりは必要とせず枝の剪定や樹形を整えると言ったような育てる楽しみが味わえます。 およそ3年程でテラリウムとして作り直す事や鉢に植え盆栽として作り直す事もできます。 ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(10cm×16cm) 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 植物1種 ※画像はイメージです。 ※その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください。
-
レジンを使用した水景の苔テラリウム
¥9,900
SOLD OUT
OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました レジンを使用して渓流の風景を表現しております 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでください ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容(3点共通) ガラスボトル(10cm×9cm) ガラス蓋 固定金具 ①青い川 苔3種(ホソバオキナゴケ、オオトラノオゴケ、ツルチョウチンゴケ) 植物1種(チリメンカズラ) レジン 溶岩石 飾り砂 ②透明な川 苔1種(ホソバオキナゴケ) レジン 龍王石 飾り砂 ③透明+青 苔4種(ホソバオキナゴケ、ツルチョウチンゴケ、ヒノキゴケ、フトリュウビゴケ) 植物1種(チリメンカズラ) レジン 龍王石 飾り砂 苔テラリウムで透き通る水景の表現はTheOnlyOneならではの技法です 世界に一つだけの美しい水景と苔の癒しの空間をお楽しみください ※その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
〈専用出品〉 レンガ道の苔テラリウム+黒猫フィギュア
¥4,180
SOLD OUT
〈専用出品〉 レンガ道の苔テラリウム+黒猫フィギュア OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました レンガ塀をモチーフにオリジナルのミニチュアレンガを使用しております 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでいってください ※画像は参考ですので実際の作品とは細かい箇所が多少異なる場合があります ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(6cm×8cm) ガラス蓋 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 ミニチュアレンガ 飾り砂 お手入れ方法 その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
レンガ塀の苔テラリウム マッシュアップシリンダーS
¥3,300
OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました レンガ塀をモチーフにオリジナルのミニチュアレンガを使用しております 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでいってください ※画像は参考ですので実際の作品とは細かい箇所が多少異なる場合があります ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(6cm×8cm) ガラス蓋 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 ミニチュアレンガ 飾り砂 お手入れ方法 その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
トレッキングコースの苔テラリウム
¥11,000
SOLD OUT
OnlyOneのテラリウムです どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました モチーフはトレッキングコースで中にはレジンを使用して池を設置しました 実際に訪れたような気持ちになれる苔テラリウムです 苔のゆっくりとした成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいです 画像を観るだけでもぜひ楽しんでください ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日〜週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(11cm×18cm) ガラス蓋 固定金具 土(クラフトソイルpremium) 苔5種 植物1種 紅木化石 流木 レジン 池 ※その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください
-
グラスサンドアートの苔テラリウム
¥6,600
SOLD OUT
土台の部分にグラスサンドアートをあしらったOnlyOneの苔テラリウムになります。 もちろんインテリアグリーンとしてお世話したりと楽しめる作品となっております。 お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・週1回の霧吹き(全体がよく湿る程度) 普段の管理は以上になります。 ※夏場や気温上がりやすい時期は暑さにより苔の成育に影響が出易いため設置場所にご注意ください。
-
苔テラリウム作成キット(苔はカット・洗浄・殺菌処理済み)
¥3,000
SOLD OUT
○内容 ・ガラス容器 6cm×6cm ・富士砂 ・テラリウムソイル ・溶岩石 ・苔(スナゴケ:カット・洗浄・殺菌処理済み) ○作り方 ・容器の底にに富士砂を敷く ・富士砂の上にテラリウムソイルを敷く ・溶岩石をテラリウムソイルに1/3ほど埋める ・苔をテラリウムソイルの上に敷き詰める ・苔の上下(葉がある方が上)を整える ・下のソイルから水が滲み出る程度水を入れる(水差し等で全体的に水が行き渡るように) ○管理 ・1日1度、苔全体が湿るように霧吹き ・下のソイルから滲み出る程度の水を常に貯めておく ・最低でもリビングのテーブルの上程の明るさの場所に設置する ・温度は0度〜28度以内で維持する その他ご質問はコメント等でお気軽にお問い合わせください よろしくお願いいたします
-
〈オーダー〉ビーチの苔テラリウム
¥4,510
SOLD OUT
オーダー品になります。 お手入れは 1週間に一度、土の部分に水やり(土から水が滲み出たらスポイト等で吸い取って捨ててください) 直射日光を避けてリビングのテーブルの上程度の光で管理します。 ご質問がありましたらコメントにていつでもお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。
-
ボトルテラリウム 石段の苔テラリウム(ミニボトル)
¥1,800
OnlyOneのテラリウム限定1点です どこかにありそうな 風景を切り取ったようなテラリウム そんな作品を作ってみました 石段の苔テラリウムをミニボトル作ってみました 実際に訪れたような気持ちになれるような苔テラリウムです ゆっくりですが苔の成長を見守ったり、フィギュアを入れてオリジナルの場面を演出するのも楽しいかと思います 画像を観るだけでもぜひ楽しんでいってください ⚪︎お手入れは ・蓋をしたまま ・直射日光の当たらない明るい場所(夏は涼しい場所)に設置 ・3日に1回の換気(蓋を開けて10分程度) ・週1回の霧吹き(苔全体がよく湿る程度) ⚪︎内容 ガラスボトル(4cm×7cmコルク栓を含む) コルク栓 シッポゴケ オオシラガゴケ 石段 ※その他ご質問やオーダーも承っておりますのでお気軽にお問合せください